ブログ
2020年 7月 22日 公開授業って何やるの?
こんにちは!
担任助手4年の高橋です
なかなか梅雨が明けなくてジメジメした時期が続きますね
雨が続くとなかなかやる気が出ないこともありますが
明るい気持ちを忘れず日々過ごしていきましょう
さて、そんな今日のテーマは、、、
「公開授業って何やるの?」
です!
明日、7/23(木)19:00~
宮崎尊先生による特別公開授業が行われます!!
宮崎尊先生は
『東大英語総講義』をはじめとした参考書の執筆のほか
雑誌『TIME』や数々のベストセラー作品の翻訳も手掛け
英語界でその名を馳せる有名実力講師です!!
僕も生徒時代に宮崎先生の英作文の授業を受けていました
日本語から英語に直す書き方ではなく
英語を英語で考える書き方を教わり
その英語の書き方は受験勉強だけでなく
大学に入った今でも役に立っています!
先生の紹介はさておき
そもそも公開授業って何!?
という人も多いと思います
公開授業とは、、、
東進の実力講師の方々に対面で授業をしていただけるイベントです!
東進では基本的に授業は映像で行うので
実際に対面で授業を受けるチャンスはなかなかありません
そんな映像で見ている先生の授業を
公開授業では生で受けることができます
普段なかなか会ってできない質問をしたり
対面授業ならではの雰囲気を感じることができます
今回の公開授業では
参加者から募集した質問に答える時間を長くとってあります!
普段会えない先生に直接質問できるチャンスです!
公開授業が行われるのが明日ということで
ギリギリの宣伝になってしまい申し訳ないのですが
もしこのブログを見て公開授業参加したい!
と思った人は早急に東進ハイスクール本郷三丁目校までご連絡ください!