ブログ
2025年 4月 6日 新年度に向けて ~受験生としてのスタートダッシュ~
こんにちは
担任助手4年の竹内です。
いよいよ新年度が始まりますね
課題は計画的に終わらせておきましょう!
さて、本日のテーマは
新年度に向けて
です。
今回は、いよいよ受験を控えた高校3年生を対象に
どのように1年を進めていくべきかを書いていきます。
新年度のスタートは
「意識の切り替え」と「行動の第一歩」
がとても大切です。
受験までの1年はあっという間です!
「まだ始めたばかりだから…」という気持ちが
油断につながってしまうこともあります。
だからこそ、「受験生」としての自覚を持つことが第一歩になります。
まずは、今の自分の学力や学習習慣を見直してみましょう。
春は基礎の総復習に最適な時期です。
基礎が不安な教科は、4・5月でしっかり固めることをおすすめします。
また、東進模試を活用して、「自分の課題」を早めに把握しておくことも大事です。
そして何より、「志望校を決める・見直すこと」も大切な時期です。
志望校が明確になると
モチベーションや勉強の優先順位もはっきりしてきます!
この1年間をどう過ごすかで、結果は大きく変わります。
まずは小さなことからでもいいので
今日から一歩を踏み出していきましょう!