ブログ
2020年 7月 12日 模試の数学の復習の仕方
担任助手一年の千代です!
皆さん!こんにちは!!こんばんは!!!
6月の全国統一高校生テストが遠い昔に感じる7月の中旬ですね
そんな模試や、これからやって来る期末テストの復習ってどうしてますか?
やりっぱなしって事はないですよね?!
今日は模試の復習の中でも数学の復習について書いていきます。
数学の復習の極意は2つ
その壱:問題の出来具合で分類する
まったく出来ない、半分は出来た、計算ミスなど
問題ごとに状況を分析しましょう
その弐:出来に応じて何回も解いてみよう
完璧な問題は1週間後のみ、
半分まで出来た問題は、1週間後と2週間後に
まったく出来ない問題は1週間後と2週間後、さらに1ヶ月後にもう1回解く
問題にあわせて復習の回数と頻度を調整して
解法がすぐに思い浮かんで、見たらすぐに手が動くまで精度を上げていきましょう!!
1回で完璧になる必要はありません、
何度も何度もチャレンジしてその度に出来るようになって
入試本番では完璧に解けるまで、問題に取り組んでいこう!!