ブログ
2020年 7月 9日 確認・修了判定テストはSSになってる?
こんにちは!!担任助手の登張です!!
最近雨の日が続いていますね。
さて、皆さん。確認テストと修了判定テストはパーフェクトに実施できていますか?
確認テストは授業の内容を理解する為にあるものです。
そして、修了判定テストは講座の全内容を踏まえたテストです。
確認テストを「また今度やればいいかな。」
「S判定でいいや」と思っている人はこれからその考えを捨ててください!!
確認テストは
授業が終わった日のうちにSS判定にしましょう!!
そうすることで、修了判定テストに時間を割けることができます。
次に修了判定テストです。
「どうせSS判定とられないからいつか受けよう」と思っている人はいませんか。
修了判定テストは何回でも受けられるため、
まず受けてみることが大事です。
合格できなかったとしても、間違えた問題を中心に復習し、
点数を伸ばし、SS判定をとってしまいましょう!!
確認テスト・修了判定テストは単なるテストではありません。
SS判定をとっていたか、とっていなかったでは今後の成績に顕著に表れます!!
1つ1つしっかりこなすことで力はついてきます!
「塵も積もれば山となる」とも言いますよね!!
根気強く進めましょう!!