記述模試の復習の仕方 | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 本郷三丁目校 » ブログ » 記述模試の復習の仕方

ブログ

2020年 8月 30日 記述模試の復習の仕方

  

こんにちは、担任助手1年の登張(とばり)です。

 

皆さん、毎日校舎で勉強していてえらいですね!

自習室にこもっていた去年の自分を思い出します、、(笑)

 

最近模試がたくさん開催されていますよね!ということで、、

 

今日のテーマは 「 記述模試の復習の仕方 」 です!!

 

その前に確認なのですが、皆さんは模試を受け終わった後にすぐ復習をしていますか?

 

記憶が新しいうちに復習をすることで、

どこまで自力で問題を解けていたかを思い出すことができます。

記述模試の復習をする際に、自力で解けた部分とつまずいた部分をしっかり把握することは大切です!!

 

そのことを頭に入れて、今後は復習しましょう!!

 

さて、本題に移りますが、復習の仕方を科目ごとに追って説明します。

 

まず、英語です。英語は和訳や英作文を書かせる問題が出題されますよね。

そこで大切なのが、間違って単語や熟語を解釈していなかったかを確認してみることです。

和訳問題や英作文の問題は、配点が高いことが多いため、

誤って解釈して解答してしまうと、点数を多く落としてしまう可能性があります。

したがって、基礎があやふやになっている場合は、

その都度単語帳や参考書に戻って、基礎事項を確認しましょう。

また、基礎に戻って復習するのに時間をあまりかけたくない人は、高速基礎マスター講座を是非活用して下さい!!

 

次に国語です。国語には現代文や古文、漢文という分野がありますよね。

全てに共通して言えることは、問題を解くときに、

自分の考え方がどれだけ解答解説の考え方とずれてるか確認してみることです。

また、自分で何回も答案を再現することで、解答解説と同じ考え方を定着させることが出来ます。

英語と同じように、現代文は、カタカナ用語、古文は、古文単語や助動詞など、漢文は、句形など、

基礎的な部分が曖昧であれば、その都度復習しましょう。

 

以上より、英語と国語の復習の仕方を説明しました。

復習をどうやってやればよいのか分からなかったら、是非参考にしてみてください!!

 

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。