ブログ
2020年 7月 18日 大学別模試って何?
こんにちは!
担任助手1年の櫻井のどかです。
早速ですが、今日のテーマは『大学別模試って何?』という事で、
東進模試の中でも、大学別模試について紹介させて頂きたいと思います!
ちなみに、
本日7/18(土)には東北大・阪大・北大模試がありました。
そして、7/26(日)には一橋・東工大模試があります。
7/22(水)申込み締切ですので、興味のある方はお早めにご連絡下さい!
まず初めに、大学別模試とは、志望校と同じ出題形式・レベルの模試です。
志望校に特化して課題を明確化でき、学力を伸ばすことが出来ます。
「大学別模試」の3つの特長
特長1
各大学の個別の”二次シミュレーション”で 合格可能性とあと何点必要かがわかる
特長2
共通テスト本番レベル模試との総合評価
特長3
試験実施から中9日で成績表をスピード返却
また、試験会場で同じ志望校の人の頑張る姿を見られるので、モチベーションアップにもつながるのではないかと思います。
東進には他にも計12大学の大学別模試がありますので、ぜひ志望校の大学別模試を受けてみてください!