ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2024年09月の記事一覧

2024年 9月 28日 英語の勉強法~室尾編~

皆さんこんにちは!!

担任助手1年の室尾です。最近になってようやく涼しくなってきて過ごしやすくなってきましたね~

勉強が捗るこの季節に演習量を格段に増やして成績をグングン伸ばしてくださいね!

 

本日のテーマは英語の勉強法です! 突然ですが、皆さんは英語には自信ありますか?

私は中学1年生から「英語だけは真面目にやっておきなさい」という両親からのプレッシャーからか

ある程度は勉強していましたが、実際、受験生になって問題を解いてみると、

全然手も足も出なかったです。そこで初めて今までの勉強方法が間違っていたことに気が付きました。

 

今回は私の経験を元に、英語のオススメ勉強方法を共有出来たらなと思います!

①単語は英語において最重要!!毎日最低1時間は使おう!

1単語につき、沢山の意味がある単語はその意味を全部覚える!

②分からない表現、単語には印をつけて後でチェック!!

③答え合わせの時は、すぐに解説を見る前に、

文章をもう一度文章に戻って、その答えに納得できるように読み直す(それでも分からなかったら解説を読もう!)

 

今日から簡単に実践できると思うので、是非ためしてみてください!!

これからも皆さんが第一志望校に合格できるようにサポートしますので頑張ってください!

 

 

2024年 9月 27日 English!English!English!

みなさんこんにちは!

担任助手1年の三浦です!

涼しくなってきましたね~

海で泳ぐ身としてはずっと暑くあってほしいです、、、笑

 

さて、今回のテーマは

英語の勉強法です!!!

 

自分自身、高3になるまで英語なんて

受講と高マスをのんびりやるぐらいで

英語大嫌い人間でした

 

そんな自分が英語を勉強するなかで大切なのは

単語力英語に慣れること

だと思っています!

 

まず、単語力

自分は受験生の間でターゲット1900を10周以上していました!

とにかく英語は単語ゲーだと思っていたので

ひたすら読みながら覚えてました!

単語を全く覚えてない時は

1日2,3ステージやっていました

これぐらいはやって当たり前なのでやりましょう!!

単語を覚えてない人が英語長文解ける訳ないので

単語を再優先で覚えちゃいましょう!!!

 

最後に英語に慣れるという事です

自分は、2次試験でリスニングの試験があったので

リスニング音源を聞いて音読したり

洋楽、洋画を見たりして

耳を英語に慣らしてました!!

 

また、2次試験には長文問題も大量にあったので

毎日、長文を解いてました!

長文はやればやるほど慣れてくるので

復習までしっかりやって下さい!!!

 

高3になるまでは

英語が嫌いで模試も5割以下だった自分が

高3では

英語が大好きになり、模試も8割以上取れるようになりました!

 

英語は勉強すればするほど伸びます!!!

 

Never give up!!!!!

2024年 9月 25日 英語ってどうすればいいの…⁉

こんにちは!

担任助手2年の平澤です。

最近涼しくなってきましたね!

夜は肌寒いくらいです。

皆さん風邪を引かないように気を付けてください

 

さて、本日は

英語の勉強方法についてです。

 

まず最初に、私は英語が本当に苦手でした

(恥ずかしいですが中学では英語学年下位1桁でした…)

そんな私が共通テストで英語8割くらいとれるようになった方法を紹介します

 

①単語を頑張る

共通テストでもなんでも単語が分からなければ解けません。

最初に単語を極めましょう。

 

②とにかく長文に慣れる

英語苦手だから読みたくない…

こうやって逃げてるともう大変です。

短いものから初めて慣れていきましょう。

電車の中で数分で読めるものでも大丈夫です。

 

簡単に挑戦できるのでおススメです。

みなさん英語を武器にしていきましょう!

 

2024年 9月 21日 全国統一高校生テストにむけて!

みなさんこんにちは!

東進ハイスクール本郷三丁目校です!!

本日は、全国統一高校生テストについて紹介します!

全国統一高校生テストとは、年に2回行われる東進の無料模擬試験のことで、この秋、

11/4(月・祝)に実施されます!

この模試は、東進生以外もだれでも中高生は無料で受験することができ、

さらに、新課程対応の試験になっています!

共通テスト本番のレベルを体感するため、

今の自分の実力をしっかりはかるため、

目的は様々あると思いますが、

受けて損はない!というか、

受験することで、今後の勉強に必ず活きていくと思います!

↓のバナーから申し込むことができるので、

是非、お友達と一緒に受験してみてください!!

 

2024年 9月 20日 学校行事のロスから抜け出そう、、

みなさんこんにちは!

東進ハイスクール本郷三丁目校です!!

最近夜涼しくなったり、雨降ったりで、秋の入り口を感じていましたが、

今日とても暑くて気温の変化についていけないです…

受験生のみなさんはここからの本番まで、大きく体調を崩してしまうと、メンタルにも響いてしまうので、

体調管理にはしっかり気を付けていきましょう。

さて、本日は高校時代の思い出ということで、学校行事のロスについて書きます。

私の高校は、文化祭で劇を演じるのですが、

高校三年生が一番頑張ります。

しかも、文化祭が9月なので、夏も行事準備に捧げます、、、

相当頑張って最後の文化祭が終わった後はすぐに切り替えなければいけないのですが、

そんなこともできるはずがなく、、、

多くの高校三年生が2週間くらいロスに、虚無になります、、、

思い出に浸るのはいいことですが、なんとかいち早く切り替えて過去問やら単元ジャンル演習やらをトップスピードで

やらなければなりません、、、

今、このブログをみているひともしかしたら、ロスになっている人もいるのではないのでしょうか、、、

思い出に浸りながら、もう一度第一志望へのこだわりを思い出し、

机に向かいましょう!

応援しています。

また、11/4(月・祝)には全国統一高校生テストという無料の共通テスト型の模擬試験が開催されます!

学校行事のロスになっている人も、まずは模試を受けて現状を把握し、

冬春の勉強に繋げていきましょう!

以下のバナーから申し込むことが出来ます。

 

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。