ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2024年07月の記事一覧

2024年 7月 16日 夏休み○○しとけばよかったな~鈴木編~

 

こんにちは。

担任助手の鈴木です。

皆さん定期テストはどうでしたか??

私も8月のはじめにテストがあります。

1つでも落としたら留年なので頑張ります。

 

さて、今回のテーマは 夏休み○○しとけばよかったな です。

あまり後悔はないのですが、強いて言えば苦手教科の克服ができればよかったと思います。

私は化学がとても苦手だったのですが、

結局最後まで苦手なまま受験し、

他の教科に比べて足を引っ張っていました。

 

受験まじかになると心の余裕がなくなってくるので、

夏休みのうちに少しでも苦手を減らした方が良いです。

 

また、受験生だけでなく、低学年の人も

まとまった時間のある夏休みに苦手な科目の復習をすると、

模試の点数も伸びていくと思うので、ぜひやってみてください。

 

受験生は夏休みが特に大事な時期なので全力で頑張っていきましょう!!

 

 

2024年 7月 15日 夏休み○○しとけばよかったな~浅井編~

皆さんこんにちは!担任助手3年の浅井です!


今日はホッピーの日ですね!


法政大学かな🤔


さて


今日のテーマは、


「夏休み○○しとけばよかったな」
です!
私が夏休みにしとけばよかったと

 

後悔していることは


過去問です!


もちろん

去問演習自体は行っておりましたが、


もっと沢山こなしておけば

良かったと思っています。


当時は入試本番直前に

 

蓄えておこうと考えていたため、

 

最低限の量しかできて居ませんでした。


しかしながら、

 

過去問は早くに解き始めるほど

その傾向が掴みやすく、

 

併願校の過去問や他の問題の演習を直前で

 

行うことで傾向が変わった際に

臨機応変に対応出来る力をつける時間が出来るため


私は過去問は夏休みの間に全て終わらせる!

 

くらいの気持ちで臨むことをオススメします!

 

2024年 7月 13日 スキマ時間にやっていたこと

 

こんにちは!

担任助手一年の阿部です!

 

私は明後日から期末試験が始まるので

その勉強に追われている状態です

 

 

 

さて、今回のテーマは

「スキマ時間にしていたこと」

です!

 

自分は参考書を読み込むことと

そこで得た知識を自分が分かりやすい形でノートにをまとめるということをやってました。

自分にはこれがとても効果的でしっかり残るようになりました。

暗記が必要になる科目にはとても有効だと思うので皆さんも是非試してみて下さい!

 

2024年 7月 12日 スキマ時間にやっていたこと~杉原編~

 

こんにちは!

担任助手1年の杉原です。

そろそろ大学のテストがはじまるので

勉強をはじめようと思ってます…

 

さて、今日のブログのテーマは

「スキマ時間にやっていたこと」

です。

私がスキマ時間にやっていた勉強は

英単語です

高校までの通学時間が1時間半くらい

あったので電車では毎回英単語をしていました。

特に高マスは満員電車で単語帳よりしやすいので

おすすめです!

 

みなさんも自分にあった勉強を

スキマ時間にしてみてください!

2024年 7月 11日 スキマ時間にやっていたこと~大原編~

 

こんにちは!

担任助手二年の大原です!

 

最近とても暑いので、、、新しいハンディファンを買いました!

冷却プレートが付いているものなのでひんやりしてとても快適に過ごせています。

ハンディファンとてもおすすめです~

皆さんも暑さに負けずに頑張っていきましょう!!

 

さて、今回のテーマは

「スキマ時間にしていたこと」

です!

私は通学時間や東進から帰宅する時などに、

よく英単語や古文単語などの暗記系を覚えていました。

高2の時はスキマ時間で高マスを進めていました。

 

スキマ時間では単語帳や一問一答などの暗記系をやることを

おすすめします!

 

意外とスキマ時間での勉強の積み重ねが大切だったりするので

その時間も

有効活用していきましょう!

お申し込み受付中!