ブログ
2019年 10月 21日 世界史の勉強法
こんにちは、担任助手2年の梁瀬です!
ラグビー日本代表の快進撃が
遂にストップしてしまい
なんだか心にぽっかり穴が開いた感じがします。
さて、そんなことはおいといて、
今日のテーマは「世界史」の勉強法についてです!
世界史の勉強をする時に一番意識したいのが
「物事の流れ、因果関係」
です。
世界史、覚える量が多すぎて
全然暗記が追いつかないから苦手!
という人も多くいると思いますが、
そういう人は覚えることを
細切れにし過ぎているのではないでしょうか?
事件Aが起きた
↓
(Aによって統治体制X が崩壊して)
↓
Y という統治体制が成立した。
というような流れを意識した勉強ができれば
用語の意味の理解も深まっていくと思います。
時間的余裕がある人は
一連の流れを様々な側面から
勉強すると理解度の向上に繋がります。
例えば、フランス革命を
政治、経済、文化の各面から
意義まで含めて流れを追う、などです。
ぜひ今後の勉強の参考にしてみて下さい!
2019年 10月 20日 全統まであと一週間!
皆さんこんにちは!
担任助手一年の近藤です。
10/27は全国統一高校生テスト本番ということで
みなさん準備は着々と進んでいますか?
模試は大変かもしれませんが重要な機会です。
特に大きい会場を使ってやる模試は緊張感があり
より本番に近い形で行えます。
万全の状態で力試しをしましょう!
高012生はおそらく
共通テスト形式で受験する生徒がほとんどだと思います。
本番さながらの緊張感でしっかり受験しましょう!
高3生は単元ジャンル別演習や
国公立二次・私大過去問をずっとやっていて
センター試験過去問にしばらく手を付けていない
ということがおきないように!
もう一週間前ですので
そろそろセンター対策を勉強の主にしましょう!
100%の状態で挑まないと意味がありません!
残り少ない模試ですのでがんばりましょう!!
終わったら復習も忘れずに!!
2019年 10月 19日 過去問を自習室で解こう!!
こんにちは、担任助手1年の塚根です。
最近急に寒くなりましたよね。正直もうヒートテックが着たいです。
さて、多くの受験生の方がもう過去問演習に取り掛かっていると思いますが、
みなさん、どこで過去問を解いていますか?
ホームクラス、自習室、音読室、自宅・・・と様々だと思いますが、
過去問はぜひ自習室で解きましょう!!
模試などで「過去問では解けたのに模試だと緊張して・・・」という経験はありませんか?
それは普段から緊張感を持って過去問演習をしているかで変わります。
ホームクラスは慣れているので解きやすいかもしれません。しかし!
受験本番ではもちろん周りに人がたくさんいます。
ホームクラスでは仕切りがあり周りの人はあまり見えませんが、
自習室なら他にも過去問を解いている生徒がいるので、
同じ大学を受けるライバルだと思って解くことができます。
普段から緊張感を持って過去問を解けば、
本番と同じように問題を解くことができます。
平日19時からは自習室で過去問演習会もあるので、
この機会に自習室で過去問を解くようにしましょう!
2019年 10月 18日 過去問演習会実施中!!
こんにちは
担任助手3年の高橋です
最近はグッと気温が下がってきて
寒い日が続いています
冬がまた一歩一歩
近づいてきている感じがしますね
風邪も流行っているみたいなので
受験生の方は体調管理に
一層気を付けてください!
さて、今日のテーマは…
「過去問演習会実施中!!」
です
皆さん!!
過去問演習会は
平日毎日19:00〜
自習室にて
実施してます!
内容は、、、
19時になったら担任助手が
「始め!」
の合図だけをします!
みんなで同じ問題を解くわけではないので
各自、自分の解きたい問題を持参してきてください!
なかでも、、、
普段、演習をしていて
緊張感をもって過去問を解きたい!
過去問の演習量が足りてないから沢山解きたい!
と感じている人は
特に参加してください!
過去問演習会を活用して
過去問演習の
質と量を
向上させていきましょう!
2019年 10月 18日 【お申込み受付け中!】東進1日体験のお知らせ