ブログ
2019年 9月 13日 復習を効果的に!
こんにちは!担任助手4年の丸山です!
2学期に入り、そろそろ文化祭シーズンでしょうか?
生徒に話を聞いたところ、今週末に文化祭の学校が多いとか!
皆さん模擬店や出し物の準備で忙しそうですね。
全力で楽しんでくださいね~!
さて、高3生は学校も始まりながらも、過去問をコツコツ進めなくではならず
スケジュールがいっぱいいっぱいですよね…
生徒に話を聞いたところ、過去問を全部やり切れるよう夏休みに予定を立てたものの、
夏休みも思うように過去問を進めることが出来ず、学校も始まってしまってどうしよう!!!
となっていることが多いみたいです
過去問10年分をやり切る
これを目標にしてしまいがちですが、本当の目的は
過去問の傾向を知り、自分の弱点を知ること。
過去問を解くのももちろん大切ですが、間違えた問題をしっかり分析し、復習をすることが大切です。
解くことにだけに捉われず、復習の時間をしっかりと効率的に使えるようにしてくださいね!
さて、そんなみなさま!
毎日過去問に追われて日々キツキツな予定だと思いますが、
リフレッシュはできていますか?
過去問分析や問題集などをやっていると自己中心的な考え方になりがちです。
学校で友達と話したり、散歩したり、しっかりとリフレッシュすることで
自分の勉強が客観的に見てどうか考えられるようになると思います
休憩もうまく使って毎日コツコツ頑張りましょう~!
2019年 9月 11日 第一志望を選んだ理由!
2019年 9月 10日 朝、高速基礎マスター講座をしよう!
みなさんこんにちは!
担任助手一年の近藤です。
やっぱりまだまだ九月は暑いですね。
そんな中台風が来ましたが、皆さん平気でしたか?
自分は雨音がうるさすぎて寝れませんでした(笑)
そんなことはどうでもいいですが
皆さん高速基礎マスター講座はできてますか?
毎日1000問トレーニングくらいはやっておきたいところです。
「そんないかないよ!」
そう思った方は
スマホのアプリを使ってますか?
センター1800
熟語750
文法750
基本例文300
これらがアプリでスマホでも出来るんです!
平日朝に通学しているとき
休日朝、東進に来る前に
どんどん進めましょう!
是非有効活用しましょう!
2019年 9月 9日 化学の勉強法!
こんにちは!担任助手1年の塚根です。
昨日の台風、すごかったですね。夜中にうるさくて起きました。
さて、今日は、化学の勉強法についてお話します~
薬学部で特に化学を使ったので、
化学受験の理系の人や、文系の化学基礎を使う人は、
ぜひ参考にしてみてください。
・理論化学
理論は計算公式や、反応式が大事になってきます。
問題文を読んで、どの公式を使うのか、どういう反応式なのか、を
ぱっと思い浮かべられるように問題演習をしましょう。
反応式は丸ごと覚えるのではなく、
反応物と生成物を覚え、そこから帳尻合わせできるように!
(そうすれば覚える量が減りますね!)
・無機化学
無機化学はかなり覚えるものが多いですが、
無機は様々な性質の組み合わせ(イオン化傾向、酸素との反応など)が多いので、
各化合物の性質などを整理してから暗記に進むと、
闇雲に暗記することがなくなると思います。
・有機化学
有機化学では構造決定の問題がよく出されますが、
化学反応が問題文を読んで頭に浮かぶようにしましょう。
(ベンゼンにプロピレンを加えてできる化合物A→クメン のような)
化学が苦手な人も多いと思いますが、1つ1つ理解していきましょう!