ブログ
2019年 9月 1日 今日から九月!
みなさんこんにちは!
担任助手一年の近藤です!
楽しい楽しい夏休みも終わり、
いよいよ明日からみなさん学校ですね!
あっという間に終わって寂しい反面、
友達に会える嬉しさもあるとおもいます。
だがしかし、ここから切り替えていかないといけません。
もう夏休みほど勉強できる期間もありません!
そこでどれほど一日の時間を勉強に当てられるかです。
学校のイベント、授業などあると思います。
そこで学校の休み時間を大問別、高マスに当て、
帰ってすぐ校舎に来て、
校舎から帰ったら復習をして
しっかり寝る!
これを毎日徹底しましょう!
今日から校舎は
平日13:00~21:45
日祝10:00~19:00
で開館してます!
2019年 9月 1日 2019年9月開館予定をお知らせします
2019年 8月 30日 過去問の使い方!
こんにちは
担任助手3年の高橋です
もうすぐ9月だというのに
残暑が厳しくてつらいですね、、、
みなさんも体調には気をつけてくださいね!
さて、そんな今日のテーマは、、、
「過去問の使い方!」
です!
9月になってくると
「もう過去問をはじめてるよ!」
っていう受験生は多いと思います
しかし!
使い方を確立している人は少ないのではないでしょうか!
なので今日は過去問の使い方の一例を
紹介したいと思います!!
過去問を使っていく中で重要な事は4つ!!!!
①スケジューリング
まず自分が受験日までに
どこの過去問を
何年分解くかを知る必要があります!
併願校含めて大体の解く数を把握したら
次は「月」単位でどれぐらい解くのかをスケジュールに落とし込んでいきます!
次はそれ解く日付を決めていきます
大事なのは先を見て自分がやることを把握し続けることです!
計画がズレてしまってもその都度立て直していきましょう!
②復習
もちろん過去問を解いていれば分からない所も出てきます
分からなかったり間違えてしまった箇所は残さず復習しましょう
解説を見るのもよし
自分で考えるのもよし
知らない事をそのままにしないのが大事です!
③分析
復習が終わったら
「何で間違えたか」
「何で出来なかったか」
について考えます
しっかり根本にある原因を考えていくことが大事!
自分の弱点をしっかり把握していきましょう!
④強化
復習・分析で分かった弱点をそのままにしてはいけません
最後は弱点を強化していきましょう!
授業のテキストをみたり
単語帳や用語集を見直したり
解き方を確認したり
類題を解いてみたり
大事なのは次に同じ問題が出たときに
絶対に解けるようになっていることです!
この4ステップを終えて過去問1年分が終わったことになります!
しっかり1つ1つを大事にして
実のある演習にしていきましょう!
2019年 8月 30日 入学相談会 毎日実施中!
2019年 8月 28日 行きたい大学について調べてみよう
こんにちは!
お久しぶりの上田です!
最近は少し涼しい日が多くなってきたなと感じます
窓を全開にして寝たりして
風邪を引いてはいけません。
(体験談)
さて、今日のテーマは
行きたい大学について調べてみようです
第一志望は決めたけど、
”パンフレットをチラッと見ただけ”
”場所以外は全く知らない”
そんな人も中には居るのではないでしょうか。
大学は受験者向けのパンフレットだけでなく
HPやSNSなどを通じて様々な情報を発信しています。
自分の興味のある学部でどんなことが出来るのか
休憩時間などに調べて
受験へのモチベーションに繋げるのもいいかもしれません。
また、現役大学生の担任助手に
リアルな大学生活を聞いてみて下さい。
どんな素朴な疑問にも
答えますよ!