ブログ
2019年 4月 24日 風邪にご注意!
日中暖かいから
上着なしで出かけたら
夜帰るとき寒い!
次の日風邪ひいていた!
なんて話を今週よく聞く気がします。
専門家じゃないので詳しくは知りませんが
いわゆる「カンダンサ」ってヤツの仕業かもしれません!
学年が変わり、友達も新しく出来て
ほっと一息ついた頃にヤツは現れるのです!
念入りに考えて立てた学習計画も
風邪をひいてしまっては
崩れ去ってしまいます!
せっかくの十連休
高マス、受講、部活、遊びも
思い通りに進められるように
体調管理は徹底しよう!
2019年 4月 23日 新規担任助手紹介!!その⑦〜國谷編〜
こんにちは!
新しく担任助手になった國谷遥です!
大学は横浜国立大学の都市科学部建築学科に通っています!
高校は都立小石川中等教育学校に通っていました
受験科目は英語、国語、数学(Ⅲまで)、物理、化学、地理でした
高校1年の3月に東進に入って、高校3年の間は、ほぼ毎日東進に来て勉強していました!
私が大学受験を通して学んだ事は、継続することの大切さです
単語帳や問題集など、小さなことでも毎日淡々とこなしていくは意外と大変でした
でも、計画通りに勉強を進めていくことを最重要として受験本番までやりきりました!
これからは私も生徒の皆さんの勉強のサポートを頑張っていきます
よろしくお願いします!
2019年 4月 22日 部活生も受験も頑張りたいキミへ!!
こんにちは!
担任助手3年の高橋です
最近は気温も暖かく春!
を通り越して夏!!!っていう日が続いてますね
季節の変わり目なので体調管理に気を付けていきましょう
さて、今日のテーマは、、、
部活生も受験も頑張りたいキミへ!!
です!
高校生の醍醐味と言えば
部活動ですよね
忙しい部活に所属している人もいれば
ゆるく楽しい部活に所属していると思います
どちらもすばらしいことですね!
もちろん高3まで部活があるって人も大勢いると思います
「部活が忙しくて勉強できてこなかった、、、」
「部活も受験も両立したい!」
そんなキミにおすすめなのが、、、
部活生特別招待講習!!!
部活生特別招待講習の
魅力①92講座の中からぴったりの授業を受けられる!
魅力②部活が終わった後でも受講できる!
詳細が気になる方はホームページでをご確認ください!
高1,2生でも頑張りたい!
そんなキミには定期テスト対策特別招待講習もおすすめです!
気になる方は下のバナーをクリック!
2019年 4月 22日 2019年5月開館予定をお知らせします
2019年 4月 21日 睡魔に負けない方法!
こんにちは!担任助手1年の塚根です!
さて、今日は、
「睡魔に負けない方法」です!
天気がよく暖かいこの季節ですが、
気温が心地よく、眠くなりやすい季節。
勉強中も眠くなって気付けば寝ていた・・・なんて経験はありませんか?
そこで!
私がやっていた眠気を覚ます方法をお伝えしようと思います。
何か参考になるものがあれば、試してみてくださいね。
① 冷たい緑茶を飲む
緑茶はカフェインが入っていて眠気覚ましに良いと聞いたことがあったので、
よくコンビニで100円の緑茶を買って飲んでいました。
眠い時は体が温かくなっているので、
私は常温のものよりも、冷たい緑茶にしていました。
② ガムを食べる
ミント系のガムを噛むと、かなりスースーしたので、
私は自然と目が覚めていました。
③ 15分寝る
どうしようもなく眠たい時は、15分間仮眠を取っていました。
長時間寝てしまうと、頭が寝てしまうらしいので
良くないですが、10-15分間の仮眠はかなり目が覚めるので、
良くやっています。
眠気に勝って、効率の良い勉強をしよう!