ブログ
2019年 4月 3日 私の志!(上田編)
こんにちは、担任助手一年の上田です!
皆さんは志を持っていますか?
僕は高校二年の時から、
高校の教員になりたいと考えていました
受験校を決めるときも
社会の教員免許が取れることを前提にして
学校を選んでいました。
受験期も教員になるために大学に行くんだ!
というのをモチベーションにすることで
辛い受験生活を乗り切りました。
そこで皆さんもぜひ、
志を持って受験勉強に取り組んで欲しいと思います!
将来どうしようか迷っていることも
担任助手に相談してもらえれば
一緒に考えます!
この機会に志についてじっくり考えてみよう!
2019年 4月 2日 私の志!(塚根編)
こんにちは!担任助手1年の塚根です。
新学期が始まってもう2日が経ちましたね!
私は入学式がまだなので、新生活が始まった気がしません・・・。
さて、突然ですが、みなさんには志はありますか?
よく「志を持とう!」と耳にしませんか?
「志なんか無くても勉強するよ!」と思う方もいるかもしれません。
ですが、
志がはっきりしていないと、
なぜこの大学に行くために勉強をしているのか?
ということがぼんやりとしてしまいます。
私の場合、何か医療系に携わりたいと思っていました。
しかし、医者になりたいわけではなく、
間接的に患者さんと関わり、サポートをしたい!
と思うようになり、薬剤師になろうと思いました。
そしてその志を持つようになってから、
勉強にさらに身が入るようになりました。
また、受験勉強が捗らない時も、
この志を思い返し、受験を乗り切りました。
皆さんも志を持って第一志望合格を目指しましょう!
2019年 4月 1日 4月スタート!
今日から4月がスタート!
入学式や入社式が行われるなど
新しいことが多い月ですね
そして新元号は令和!
古典の授業でも扱う、万葉集から
引用されているみたいですね。
東進では生徒の皆さんは
一足先に学年が上がっていますが、
せっかくなので
何か新しいことを始めてみてはどうでしょうか!
例えば、
スマホの壁紙を変える、
新しい財布を変える
朝早く東進に来る習慣を作るとか?
新学年、新元号、
新習慣を作ってもいいのでは?
2019年 4月 1日 2019年4月開館予定をお知らせします