ブログ
2019年 3月 31日 春休み入学キャンペーンのお知らせ
2019年 3月 30日 3月にやり残していることは無い?
2019年 3月 29日 語学はどう学ぶ?!
皆さんこんにちは!担任助手1年の市野澤光です。
先日、東京で桜が満開になり、とうとう春がやってきたという感じがしますね。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?充実した春休みを送れていますか?
さて、本日は誰もが通らなければならない道、
語学!
の効率のよい学び方についてお伝えしたいと思います。
私は高校3年間、フランス語を学んでいて、受験にも使いました。
が、中学までは英語を学んでいたので
フランス語を始めてすぐのころは本当に何一つわからず
abcから勉強するといった感じでした。
そんな私が、語学を学ぶにあたって大切だと思ったことを2つお伝えします。
まず一つ目は、
言語は声に出すもの!!
言語習得の流れは
話す→読む・書く
という順になっています。
話せないけど書ける赤ちゃんはいないですし
アイヌ民族は文字を持たない民族として有名です。
つまり、皆さんもこのように学ぶのが自然なのです。
単語ばかりでなくフレーズで覚えてみる
といった工夫もできます。
とにかく声に出して読んでみてください。記憶の残り方が違いますよ。
そして2つ目は、
言語は文化である
ということです。
たとえばドイツとフランスは隣接している国ですが、
ラテン語系であるフランス語ではKの文字はほとんど使われません。
逆にゲルマン語系のドイツ語ではCの文字がほとんど使われません。
というように、言語はその民族の文化と深い関係があります。
勉強の合間に、英語のはぐくまれた土壌について
調べてみるのもいいかもしれません。
ほかにもたくさん工夫の余地はあります。
自分にあった工夫をして語学の学習をしてみてください。
語学がどんどん楽しくなり、自分のものになりますよ。
語学を制して、受験も制しましょう!!
2019年 3月 28日 高マス習慣化!
こんにちは!
担任助手3年生の中島です。
もうすぐ春休みが終わり、
僕の大学生活も半分終わろうとしています…
悲しいです…
そんなことはどうでもいいのですが、
今日のブログテーマは
「高マス習慣化!」
です!
みなさん!
高マスは足りていますか?
校舎内にある
高速基礎マスターランキング掲示
を見ている限り、
足りているとは思えません。
僕が生徒のころは
高マスのトレーニング数が
1000問/日が普通でした。
僕もやっていました。
英単語センター1800を500問
英熟語750を400問
英文法を100問
合わせて1000問
それに加え、数学計算演習も
やっていたので、
最低1000問というのが日課でした。
でも、
そんなことやる時間がどこにあるんですか?
とよく聞かれるのですが、
それは隙間時間です。
携帯のアプリを活用して
電車の移動中やご飯を食べる時間など、
受講などができない時間に学習していました。
校舎にいる時間は、
受講をやったほうがよいと思っていたので、
校舎ではあまり高マスをやっていませんでした。
(数学計算演習は校舎でした。)
高マスは
大学受験勉強の基礎中の基礎です。
もう高校3年生なのに、
終わっていない生徒は焦ったほうがいいです。
もうそんなレベルのことしているのが
時間の無駄と思っている人も
いると思いますが、
なら完全習得してみてください。
低学年のみなさまも
後回しにせず、
今できるレベルのものは早急に
完全習得しましょう!
3月にケリがつけられるものは
ケリをつけましょう!
2019年 3月 27日 Let`s 朝活!!
こんにちは!
担任助手の増田です!
もうすぐ4月ですがまだまだ寒い日が続きますね、、、
皆さんは寒いからと言ってせっかくの朝を寝て過ごしてはいませんか?
それでは貴重な朝の勉強時間がもったいないです!
本郷三丁目校は春休みの間、8:30から開館しています。
ぜひ毎朝早くから登校しましょう!!
「朝は眠いしどうせ集中できないから行っても意味が無い」と考える人もいるとは思いますが
勉強量は学習時間を稼がずして重ねることはできません。
まずは朝早くに来て学習時間を確保しましょう!
朝は集中できないと言う人は、校舎に来てから対策を考えましょう。
例えば、音読をしてみたり
朝イチで過去問を時間を計って解いたり
と工夫のしようはいくらでもあります。
第一志望校へ合格するにはまずは勉強時間を稼ぐところから。
毎日朝活をして周りの受験生に差をつけよう!