ブログ
2019年 3月 8日 新規担任助手紹介!!その①~相良先生~
こんにちは!担任助手の山口です。
今日は、以前にもブログでちらっと紹介しましたが、
この春から新しく担任助手をやってくれる、相良先生に自己紹介してもらおうと思います!
では、相良先生よろしく!!
こんにちは!
春から担任助手として勤務することになりました
北里大学医学部医学科に進学する相良聡一郎と言います
中高一貫の男子校の成城高校出身で、
中学は野球部に、高校はラグビー部に所属していました
受験では、英語、数学、化学、生物、小論文を使いました
何か質問があれば、いつでも声を掛けてください!
さて、受験を終えて、合格のために一番必要だったと感じた事が、
夢を追う
という事です
僕は小さい時からずっと医者になりたいと思っており、
勉強へのモチベーションが無くなってきたときに、
自分の夢を見つめ直して、勉強のモチベーションをあげていました
ここで僕が活用していたものが、東進学力POS内にある、
志・志望作文です!
自分の夢がまだ決まっていなかったり、
勉強のモチベーションが上がらなかったりしている時に、
いったん立ち止まって自分の夢を見つめ直し、
書き起こしてみることも大切だと思います。
そしてその夢を叶える為に、
一緒に頑張っていきましょう!
2019年 3月 7日 【共通テストなら東進!】多くの中学生・高校1年生が東進で大学受験勉強を始めています!
↓招待状不要のお申込みサイトはコチラ↓
2019年 3月 7日 私が受験生活で得たもの【市野澤編】
こんにちは!初めまして!
今年度から本郷三丁目校で担任助手をすることになりました
慶應義塾大学文学部1年の
市野澤光と申します。
よろしくお願いします!
ちなみに、受験科目はフランス語・小論文・世界史でした。
さて、今回は私の受験生活について、そしてそこで得たものについて書いてゆこうと思います。
私は高校でフランス語を選択しており、受験も英語ではなくフランス語を使いました。
そのため受験できる大学も限られていました。
はじめの頃は将来の夢が決まっておらず、勉強が手につかないことが多々ありました。
1年ほど経って、高校の教師という夢が決まり、
第一志望も慶應義塾大学の文学部に決めることができました。
そして、受験科目も絞ることができ、勉強も効率よく進めることができました。
慶應義塾大学文学部には「自己推薦入試」という入試があり、
そちらも受験することに決めました。
やることが多くて非常に辛かったですが、
しっかりと時間を区切ってやることで乗り切り
結果的に自己推薦入試で合格を勝ち取ることが出来ました!
合格した今から振り返ってみると、
とてもバタバタした受験だったな、という印象があります。
同時にどんなことに対しても、夢と目標が必要だという事を学びました。
高校0、1、2生、そして3年生のみなさん、
できるだけたくさんのものに触れ、
できるだけ早く自分の将来の夢を見つけてください。
そうすることで辛い受験勉強を乗り越えるための原動力になり、
合格がずっと近づくはずです!
2019年 3月 6日 一年後の自分を想像できていますか?
皆さんこんにちは!
担任助手の増田です。
早い人では期末テストが終わり、新学年への期待が高まっている時期でしょうか。
そんな今、一年後の自分を想像できていますでしょうか。
一年後なんて想像できるわけないじゃん!と言う人もいると思いますが、
ここはひとつ頑張って考えて欲しいです。
なぜかと言うと、新高3生であれば大学生に、
新高2生であれば受験学年である高3生に、というように大きな立場の変化があります。
その時の自分を良い姿を想像できていると、
一年間頑張りのモチベーションが保つことができて
想像していた自分に近付くことが出来ます。
何も想像しないまま一年を過ごしてしまうと、成りないものになる訳でもなく
何も達成されないままで終わってしまうのです。
逆に悪い姿が想像されるという人は、
今からどうしたら良い姿になれるかを考えて
一年間試行錯誤できます。
何はともあれ、一年後の姿を想像できているとこの一年間の過ごし方も大きく変わります。
是非皆さんも想像してみて、充実した新学年を送りましょう!
2019年 3月 5日 私が受験生活で得たもの【早坂編】
こんにちは!
担任助手の早坂です。
ブログでは久しぶりの登場です!
今回は、私が受験生活で得たものシリーズの早坂編について書きたいと思います。
私が受験生活で得たものは一言で「先を見通す力」です。
大学受験はとっても長期戦です!
早い人だと高校入学前から受験を見据えて計画的に勉強を始めていますよね。
私の場合は、スタートが高3の2、3月と人より遅めではありましたが
それでも、密度の濃いとても長く感じた受験生活でした。
そもそも、受験勉強とは計画を立てることが1番難しいんです!!
東進生の皆さんは日ごろから週間予定シートなどを活用して予定を立てられていると思いますが
その経験が全くなかった私は
「半年や一年先を見通して逆算して今やるべきことを決める」
という考え方をすることが難しくて
夏休みの長期予定を立てるのにはとても苦労しました。
一度計画を立てても、これが最善なのか不安になったり
実際に夏休みが始まると自分の動く時間帯が予想と違かったりなどして
途中で何度も計画を見直しました。
そんな夏休みを超えて、次にやってくるのが過去問演習の時期です!
ここは、何よりも計画性が大事です!!
第1志望は10年分解き終わるのか、復習の時間は十分に取れるのか、併願校の対策はでのくらいやるのか・・・
自分の予定を決める要素はたくさんあって、人それぞれに必要な時間も違うと思います。
でも、みんな共通して変わらないのが第1志望の受験日ということです。
ぜひ、ゴールから逆算して考える力を本番の過去問演習、夏休みの予定を決める前に
養ってみてください!
普段から東進で行っている合格指導面談、グループミーティングは
このゴールから逆算して考えた結果、必要なことをしている時間です。
皆さんが少しでも良い受験生活を送れるようスタッフみんなでサポートするので
ぜひ「先を見通して計画をたてる」ことを大事にこれから過ごしてみてください!