ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 401

ブログ 

2019年 3月 1日 私が受験生活で得たもの【相良編】

みなさんこんにちは!!

春からこの東進ハイスクール本郷三丁目校で担任助手を勤めさせていただくことになった

北里大学医学部医学科に進学する

相良聡一郎です!

成城高校出身で、ラグビー部に所属していました!

受験科目は数学・英語・生物・化学・小論文で、さらに面接もありました!

受験勉強で相談したいことがあればどんどん僕に聞いてください!

さて、本日のテーマも

【私が受験生活で得たもの】

です!

私は高校2年生の春から東進で勉強していましたが、夏過ぎまでぜんぜん勉強していなかったため、模試の成績が悲惨なことになってしまっていました。

そこで私がしたことが、自分の成績と志望校の合格ラインにどれくらいの差があり、どこの範囲が弱いかを分析するということです!

分析することによって、受験まで何を優先して勉強すればいいのかということがわかり、計画を立てやすくなります。

なので私が受験生活で得た一番の教育として、

「分析力」

が挙げられます!

これからは模試を受けたときも、

志望校の判定に一喜一憂するのではなく、自分に何が足りないのかをしっかりと分析し、質の良い受験生活を送りましょう!

 

2019年 2月 28日 わたしが受験勉強で得たもの【東宮編】

こんにちは! 担任助手1年の東宮です!

受験が一通り終わりましたね!

後期がまだある生徒さんもいらっしゃいますが、ほとんどの受験は終了したと思います。

というわけで、本日のテーマはこちら!

「私が受験勉強で得たもの」

 

私は現在お茶の水女子大学に通っていますが、

本当は第一志望校は別にありました。

ただ、勉強に対してスケジュール管理がかなり甘く、

特に高3の夏休みは、受験期の中で一番の要となる時間であったのにもかかわらず、

全然勉強していなかったため、成績が思ったよりのびず、

九月に志望校を下げることを決意しました。

 

それ以降は、二度と過ちを犯さないように、

九月以降は勉強スケジュールを月単位である程度決めた上で、

一日にやることを明確にして、受験勉強を行っていました。

 

なので、受験を通して私が得た一番の教育として

「ゴールを見据えたスケジュール管理の大切さ」

が挙げられます!

 

現高校2年生の皆さんは、受験終了までちょうど一年を切ったところですよね。

一年もある! と思いがちですが、

意外と1年経つのは早いですし、

ちょっとの気のゆるみが、志望校を下げてしまう原因にもなりかねません。

 

合格まで残りどれくらいか、何月の時点で過去問に挑まなければならないのか

何月までにセンターでしか使わない科目も完成させなければならないのか…など、

今の時点から時間を気にして、受験勉強に挑みましょう!

2019年 2月 27日 私が受験生活で得たもの【本間編】

みなさんこんにちはー!

担任助手2年の本間です!

連日更新されている私が受験生活で得たもの“シリーズ”今回は本間です!!

私は船橋校出身であるため多少みなさんと異なる部分あるかもしれませんが、得たもの、成長した所はかわらないと思います。

私が成長した部分は友人と競う重要性を知れたことです。

私は音読室で受験期は勉強していましたがそこで勉強している生徒はいつも同じメンバーでした。

センター直前にはみなで時間を計って過去問を解いて答え合わせや分からない所を教え合ったり

昼食時には自分たちが大学生になったらやってみたい事などを話してモチベーションをあげていました。

私は都心の高校に通っていたために塾のなかで同じ高校の知り合いがひとりもいなかった為に

塾での友人は3学期の学校が休みの期間の孤独を感じやすい時期に競える友人であり、ライバルでもあり彼らの存在は私のなかでとても大きなものでした。

互いに意識し合い、励まし合いながら成長していくことで精神的にも成長することができました!

友人と頑張ることは本当に皆さんにとって貴重な経験となります。

かけがえのないライバルを作れるようにグループミーティングで積極的に話しかけてみたり、学校の友人を東進に呼んでみてください!

貴方も友人も一歩成長するきっかけになると思います。

 

2019年 2月 26日 私が受験生活で得たもの【國光編】

こんにちは!担任助手1年の國光です!

2月ももう終わりにさしかかっていますね!

年明けからもう2ヶ月が経っていると考えると本当に時の流れはあっという間ですね

 

さて、今回のテーマはこちら!

私が受験生活で得たもの【國光編】です!

受験勉強って、1年間ずーっとただ勉強するだけで、退屈で何も中身がないのではないか・・・

そう思っている人はいませんか?

実は、受験生活では様々なことを得ることが出来るのです。

第一志望校合格に向けて勉強する

という、大きな目標に向かって努力するということができます。

この過程において、

自分の現状を知ること・・・自己分析力

目標から逆算して計画をたてること・・・計画力

長時間勉強したり、入試のプレッシャーに耐えること・・・忍耐力

など、これらはほんの一部ですが、

これからの人生を生きる上でも重要な能力を

身につけたり伸ばしたりすることが出来ます!

実際、受験勉強を通して人生や自分の考え方等が変わった人も、合格体験記などでちらほら見られます。

それほど、受験生活というのは人生の中でも密度の大きいものだと僕は考えます。

次の模試までに英語を◯◯点上げるために、単語を毎日100個覚え、参考書を毎日◯ページ進め・・・

など、計画する事が多かったので、僕は計画する力を大きく得ました。

 

これから受験生を控えている皆さんも、受験生活を通して

自分にとっていいものを得られると良いですね!

 

2019年 2月 25日 私が受験生活で得たもの【高橋編】

こんにちは

担任助手2年の高橋です

今日は2月25日!
そう、
国立受験の日
です!!!!
受験生の皆さんは諦めず最後まで頑張ってください!
 
さて、そんな今日のテーマは…
私が受験生活で得たもの【高橋編】
です!
受験勉強って聞くと
「努力」
という言葉をイメージする人が多いのではないでしょうか
一分一秒を惜しんで勉強し
努力する姿を美学とすることが多いと思います
私は受験は
「いかに頭を使うか」
という事が一番大事だと学びました
それは受験だけではなく
生きていく上でずっと
ただ闇雲に勉強するだけでは
ダメなんです
しっかり計画を立てて
自分の弱点を細分化
分析する
そしてそこから見えてきた課題を改善する
私は受験生活でこの作業を
ひたすら繰り返していました
この能力って今もすごく役立ってる気がします
何をするにもこのプロセスって必要なんだと思います
皆さんも受験勉強
大学に受かるためのものじゃなく
その先にもつながるような勉強
を心がけよう!
 

 

 
 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。