ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 407

ブログ 

2019年 1月 28日 受験期の過ごし方【東宮編】

こんにちは! 担任助手1年の東宮です!

もうすぐ1月も終わりです、高3生のみなさん、ラストスパートですね!

国立志望の高3生も、国立前期まで1ヶ月を切りました。

私立志望の生徒さんの中には、第一志望まであと1週間・・・!という人もいるかもしれませんね!

さて、先日からブログにて各担任助手の受験期の過ごし方が紹介されておりますので、

今日は、私が1年前の今頃どのように勉強していたかを書いていこうと思います!

 

私の場合、基本的に開館時間から閉館時間までは東進で勉強、

朝起きてから東進に行くまで2時間ほど、

帰宅してから寝るまで1時間ほどで、

大体13~14時間ほどは勉強時間をとっていました。

 

その中で、自分が一日に何時間分、何の勉強をしたいかを整理して、

スケジュール化を図っていました。

例えば、私大の受験直前期のある一日。

最優先で、私大1年分やる予定のある日だと、

復習合わせて最低でも6時間は必要。

そうなると、残りの7~8時間の中で何へ勉強時間を使っていくかで考えました。

 

人によると思うのですが、私の場合は、

・国立二次で必要な英作文

・二次の過去問に類似している大学の問題

・私大の地歴科目の知識復習

・古漢、英単語等の暗記復習

等の中から、優先度が高いものから順に残りの勉強時間を割き、

13~14時間分きっちり勉強時間にあてられるように

スケジュールを立ててました!

 

一日に使える時間は限られてます!

それも、当たり前のことですが、睡眠時間などを差し引いて考えると、

24時間丸々使うことはできません。

まずは月間予定でその日その日に何をするのかをしっかり決め、

週間予定の方で、限られた時間内に何を行うのか、

その日にやるべき勉強の優先順位を確認した上で、

きっちり計画立ててみましょう!

 

2019年 1月 27日 最後の難関大・有名大模試!

 

皆さんこんにちは!

担任助手一年の増田です。

今日は2018年度最後の難関大・有名大模試がありました。

センター試験が終わり、私大入試も始まっている中でついに最後の模試が終わってしまいました。

模試を受けた人たちは復習を完璧に行い入試本番に備えましょう!

模試を受けたという人もそうでない人も、次に正式な形で問題を解くのは各受験校の入試問題です。

次からは問題を解く中での失敗が命取りとなってしまいます。

失敗する確立を限りなくゼロにするためにも日々の学習で

問題文によく注意したり計算過程を見直したりする癖をつけて行きましょう!

また、成績は受験期にもぐんぐん伸ばすことができます

「もう入試まで時間が無いからそんなに勉強しなくていいや」と考えることは絶対にやめ

入試の直前までどうしたら得点を最大化できるのかを考え続けましょう!

最後になりますが、体調の管理には十二分に気をつけてください!

どんなに頑張っても入試にかぜで行けないということになったら後悔しかできません。

疲れがたまってきたかもと思ったら無理せず体を休めることを優先してください!

 

2019年 1月 26日 最終東大・京大本番レベル模試!!

こんにちは!

担任助手1年の山口です。

ここ数日は寒い日が続いていますね。

なんでも今季1の寒波が訪れているそうで…

インフルエンザも流行っていますから、体調管理にはくれぐれも気を付けてください!

さて、東進では今日と明日の2日間で、

最後の東大・京大本番レベル模試を行います!

東大・京大志望者にとっては最後の実戦の場。

万全の状態で挑めているでしょうか?

センター試験明けで記述力がなまってる人も多いと思いますが、

今回の模試を「試験の感覚を思い出す」だけに使ってしまうのは非常にもったいないです。

初見の問題を、外部の会場で、二次試験直前のこの時期に、

同じ大学を第一志望としている人たちだけで解けるこの模試は、

東大・京大志望者にとっては非常に貴重な機会です。

この機会をどれだけ有意義なものに出来るかは、受験する皆さん次第。

本番同様の緊張感の中で自分の実力を最大限出し切り、

目標点を突破してきてください!!

2019年 1月 25日 受験期の過ごし方 【梁瀬編】

 

 

こんにちは!担任助手1年の梁瀬です。

 

センター試験・センター同日体験受験から5日が経ちました。

大きなイベントが終わって、集中が切れてしまったという人もいるかもしれませんが、

そろそろいままでどおりの勉強リズムに戻していきましょう!

さて、今日のブログテーマは「受験期の過ごし方」についてです

まず、この時期(センター後)の僕の1日のスケジュールは大まかにはこんな感じでした↓ 

 

8:30~10:00 近くの喫茶店で昨日やった過去問の復習

10:00 登校

10:00~13:00 私大の過去問1年分

13:00~14:00 お昼休憩

14:00~19:00 第1志望校の過去問演習

19:00~19:30 休憩

19:30~21:30 第1志望校の過去問の復習

21:45 下校

23:00 就寝

 

自分は家では勉強できないタイプの人間だったので、

校舎で勉強をやりきって

家ではご飯を食べて早く寝るようにしていました。

またこの時期、受験生は集中力

1日中キープするのが大変になっていると思いますが

自分もその一人でした。

睡魔に勝てない、机に座ってもやる気がわいてこない等々。

これらの対策として僕がやっていた方法を1つ紹介すると、

勉強する場所を定期的に変えることです。

自分はホームルーム、自習室、音読室、

スナックスペースなどで勉強していました。

環境を変えることは

気分をリセットすることに繋がるので、集中し直しやすいです。

今一度、自分の勉強を見直して、

いい環境のもとで残りの受験生活頑張っていきましょう!

 

 

2019年 1月 23日 受験期の過ごし方(高橋編)

こんにちは

さて、センターも終わり

受験も後半戦に突入!

って感じじゃないでしょうか

こっから2月の後半まではホントにあっという間です

しっかり気を引き締めて頑張っていきましょう

さて、そんな今回のテーマは、、、

「受験期の過ごし方(高橋編)」

です!

僕が思うにセンターが終わった今の時期は

差が付きやすい時期

ではないでしょうか

センターというビッグイベントが終わり

なんとなーくふわふわしてしまう人もいるのではないでしょうか

それは一番大変なこと!

それを防ぐためには、、、

①受験が終わるまでにやることを書き出す

②書き出したことを週間、1日ごとに割り振る

③休む暇もないくらい予定を詰め込む

です!

についてはやることを明確にするためです

「やった感」が出やすい今の時期

やることを明確にすることで身のある勉強ができます

についてやらなければいけないことを日程化する目的があります

しっかりと日程化することで日々の勉強に落とし込むことができます

についてはほかの事を考える余地をなくすということです

この時期ってやっぱりどこか不安

集中できなかったり落ち着かなくなったりしちゃいますよね

それを防ぐためにもひたすら勉強し続けるというものです

センター失敗した人、成功した人

いろいろいると思います

でもそれは全部おわったことです

大事なのはこっからの1ヶ月

絶対に伸びます

最後まであきらめず実のある勉強をしていきましょう!!!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。