ブログ
2018年 11月 30日 2018年12月開館予定をお知らせします
2018年 11月 29日 大逆転コース実施中
こんにちは!担任助手1年の國光です!
街は夜になるとどこもイルミネーションがいっぱいで綺麗ですね!
冬の服装と、幻想的なイルミネーションがとても好きなので季節の中では冬が一番好きです。
東進から帰る時とかに、勉強の疲れをイルミネーションを見ることで発散するのもいいですね!!
さて、今日のテーマはこちら、「大逆転コース実施中」!
ただいま、この東進ハイスクール本郷三丁目校では「大逆転コース」というものを実施しています!
この大逆転コースは、10月全国統一高校生テスト英語160点未満の高3生を対象に、
平日、閉館前の21時から音読室に集まり、直前期に少しでも英語の点数をあげる目的で行っています!
前回はセンター英語長文の演習でしたが、現在は入試も近づいていることもあり、
私大の過去問を解き始めています!
主に文法の問題を集中的にやることで、センターレベルよりも上の問題に対応できるようにしていきましょう。
ここでももちろん復習は大切です!
分からなかった問題や間違えた問題はその日のうちにやりなおしましょう。
正解している友達や担任助手に分からない所を聞くのもいいですね!
受験最後のラストスパート、張り切っていきましょう!!
2018年 11月 28日 地歴千題テストを受験しよう!
みなさんこんにちは!
担任助手2年の本間です!
ここ数日ゼミの説明会が続いており、1年の経つ速さを感じております(笑)
さて、受験生のみなさんはまもなく12月を迎えます!
英語国語数学の3科目は勿論のこと理科社会に於いても本当に仕上げの時期を迎えてきます!
その中で受験で地歴を使う人にお知らせです!!!
本郷三丁目校では12月9日に地歴千題テストを開催します!!
日頃自分がどの位隅から隅までくまなく学習できてるか確認できるまたとない機会ですので対象の生徒は是非受験して下さい!
またテスト後の復習も忘れずにやって下さい!
現時点での苦手な範囲が確実にわかるテストとなっていますので間違えた時代、範囲、単元に於いては
センター試験までに完璧にしましょう!!
皆さんの挑戦を楽しみに待っています!!
2018年 11月 27日 千題テストに挑戦しよう!!
こんにちは!担任助手1年の國光です!
ついこの間ハロウィンがあったと思ったら、もう11月もおわりですね!
それとともにセンター試験も近づいてきているので気を引き締めていきましょう!!
さて、今回のテーマは「千題テストに参加しよう!!」です!
ここ東進ハイスクール本郷三丁目では英語と地歴公民の千題テストがあります!
千題テストとはその名の通り1日に約1000題(英語は今年は1200題)の問題を解きます。
もちろん千題を一気にやるわけではないんですので安心して下さい!
この千題テストはラウンドごとに分かれていて、
例えば英語なら1R:英単語・英熟語、2R:文法・語法問題、・・・
といったように発音やアクセント、長文も含む英語のすべての単元を網羅できるのです!!
地歴も時代や分野ごとに分かれて問題が構成されています。
また、時間もとても長いので受験前に集中力などを強化するという目的でも非常に有意義なテストであるといえます。
僕も去年日本史と英語両方受けたのですが、日本史では苦手な時代、英語でも苦手な単元がこの千題テストで明らかになり、
約1、2ヶ月前に、受験前にやらなくてはならないことがはっきりして、その後の学習にも非常に役に立ちます!
この千題テストのおかげもあって自分は最終センター模試から本番まで日本史の点数を約20点あげることができました!!
日程は以下の通りです!
【高012生】大晦日英語千題テスト
12月31日(日) 10時30分~16時40分
【高3生】大晦日英語千題テスト
12月31日(日) 08時30分~19時15分
【高3生:文系】地歴千題テスト(政経も含む)
12月9日(日) 09時00分~17時00分
もっと細かい詳細は音読室の壁に貼ってあるので是非確認してみてください!
入金〆切は12月2日(日)までなので、少しでもやりたいなと思った人はすぐに申し込みましょう~!
2018年 11月 26日 月間スケジュール書いてますか?
こんにちは!
担任助手1年の山口です。
昨日まで大学の学園祭で、3日間ポップコーンを売りまくっていました。
小さい子どもが嬉しそうに食べている姿は天使のように可愛かったです…!
↓店の様子↓
さて、今日は月間スケジュールについてです。
皆さん、月間のスケジュールは書いていますか?
高3生はセンター試験目前。
この12月の勉強で結果が大きく左右されてきます。
その一方で、第一志望の過去問に加え、
併願校の対策も進めていかないといけません。
いきあたりばったりの勉強でどうにかなるほど
タスクは少なくないのです。
今週の内に、いつ・どこの大学の・何年の・どの科目の過去問を解くかを
しっかりと月間のスケジュールに落とし込みましょう!
まとまった時間を必要とする過去問の予定をあらかじめ立てておけば
+αでどれくらい自分のやりたい勉強ができるかが
(英単語や社会科の知識入れなど)
明確になるはずです。
学校が終わって勉強時間が増えるこの冬、
二次試験とセンター試験の対策をいかに両立できるかは、
無理のないスケジュールをどれだけ早いうちに立てられているか、
そしてそれに修正を加えながら、
どれだけ効率的に勉強を進めていけるか
にかかっています。
自分の今できる最大限のことをやって、
後悔しない受験勉強をしていきましょう!
本番はもうすぐです!