ブログ
2018年 4月 21日 上手な休憩の仕方!
こんにちは!担任助手一年の村野です。
ここ三日間で急に真夏のような暑さになって
着るものに悩みますね~、、、
さて、みなさんは休憩時間をどのように過ごしていますか?
甘いものを食べたり、音楽を聴いたりと
人それぞれだと思います。
焦っている人によくあるのは
時間無いから休まず勉強しなきゃ!
とても危険です!
休憩は勉強効率を維持、
もしくは向上させるために必要なことです!
そこで2つのリフレッシュ法を紹介します。
①散歩する
東進にこもっていると、外の空気も全然吸えないですし、
運動といっても受付まで歩くというくらいじゃないでしょうか。
そこで私は勉強にひと段落ついた後や、
お昼後の眠くなった時に
外の空気を吸うのも兼ねて東大周辺を
散歩していました。
勉強の合間に運動(ウォーキング程度)すると
ストレス解消になり、凝り固まった筋肉をほぐして
脳の血行が良くなるそうです。
また、暗記学習の際に運動をすると
吸収率が上がると聞いたので、
どうしても覚えられないものは
散歩しながら呪文のように唱えながら
歩いていました(笑)
②短い睡眠時間をとる
人間は夜寝る以外で必ず一日のどこかで睡魔に
襲われる時間帯があると言われています。
睡魔に勝って勉強を続けるよりも
眠くなったら潔く眠る
というメリハリが重要です!
また、睡眠をとる上で
気を付けなければならないことは
時間です!
人間は20分以上の睡眠をとると
寝るモードになってしまうそうです。
タイマーで15分程度をセットし、
熟睡防止のために
参考書などの硬いものを敷く
といいと思います。
勉強上手は休憩上手
という言葉があります。
休憩のタイミングや時間のコントロールが
上手く出来る人は
勉強の質が普通の人より格段に高いです。
勉強時間と同じくらい大切な休憩に一工夫加えて
効率を上げていきましょう!!
2018年 4月 20日 センター試験本番レベル模試の心構え!
こんにちは。東進ハイスクール本郷三丁目校 校舎長の小四郎丸です。
今日は一日暑かったですね。急な寒暖の変化で体調を崩さないよう気をつけましょう。
明後日22日(日)はセンター試験本番レベル模試。
東進模試を始めて受験する人も、数回目の人も、緊張感を持って挑みましょう。
東進生は他の受験生に比べてセンター試験に強い!
それは、東進だからできる高速学習の結果、幅広い科目で対策が可能になっていることや、
毎偶数月にセンター試験本番レベル模試を受験し続けていることなどが原因です。
センター試験は今や、国立志望者のみならず、私大志望者にとっても欠かせないものとなっています。
高3生はセンターレベルの早期完成を目指しましょう!
模試の後にはすぐに自己採点・復習!
東進模試は学力を測るだけでなく、本当に学力を伸ばす模試です。
問題冊子に、自分がどうその解答を導き出し、どういう意図でその解答を選択したのか残しておきましょう。
見直しの際には、自分の考えと模範解答の差分をとって埋める!
合格解説授業も活用し、次回、6月17日実施の全国統一高校生テストで更に点数を伸ばしましょう!
高3生は多くの人が過去問演習講座センター試験対策を使って、センター試験対策を始めているはず!
特に今の時期は大問別演習で苦手分野や時間をかけすぎている分野の対策に時間を使いましょう!!
皆さんの健闘を期待しています!!
2018年 4月 19日 私の大学生活(内田編)
こんにちは!担任助手の内田です!
最近は天気が少し崩れがちでしたが、今日は快晴ですね!!!
晴れた日は日向ぼっこをしてゆっくりもいいですよね(笑)
そんなことはさておき、本日は私の大学生活をご紹介したいと思います!
4月から大学4年生になりました。
大学生活もあと1年も無いと思うとさびしいですね。
4年生は、3年生まででちゃんと単位を取っていると
授業の数は少なくて済みます。
(私も順調に進んできました笑)
4年生の取得最低単位が12単位で
私も12単位のみ取ればいいのですが、一応多めの18単位分申請し、履修を組みました。
ゼミにも所属しており、
授業で4単位
卒業論文で4単位
もらえる予定です。
4年生は人にもよりますが、基本は学校で授業を受けることよりも
社会人になる準備として自己研鑽を積むことに時間を使う人が多いです。
就職活動において、社会についていろいろ学ぶ機会が多くなるのも1つのきっかけです。
私自身、大学3年の11月に就職活動を終えて、企業で働いていました。
その間は、社会人としてのスタンスを学ばせてもらっていました。
私としては、就職活動は早めに終わらせて、
自分に足りないものや伸ばしたいものに時間を使うことをオススメします。
そんなことを言っておきながらも私は
その会社を辞める決断をし
最近また就職活動を再開しました。
人生は決断の連続だなと痛感しました。
一般的には、大手企業解禁が3月からなので就職活動で忙しい大学4年生がほとんどです。
少し話が変わりますが
私は、就職活動は大学受験と似たところが多いと思っています。
あくまで、内定をもらうのは中間目標(目的ではなく手段)で
働き始めてから何をするのか、なぜその会社にいるのかを考え続けるべきだと思います。
基本、会社には長く所属することが多いですから、
生半可な覚悟で入社するのは
会社にとっても自分の人生にとっても良くないです。
東進の教育理念にある通り
「独立自尊の社会世界に貢献する人財になる」
ために、就職活動でしっかりと納得のいく決断をし
大学生活あと一年を人生にとって有意義なものにしたいと思っています。
自由な時間が多いからこそ、自分で意思決定をし
有限の時間を楽しみたいです。
そう考えると、今この一瞬が緊張しますよね。
大学受験も試験の日が決まっています。
その日に最高のパフォーマンスが出せるように
日々勉強に励んでいきましょう!
東進のスタッフとともに最後まで駆け抜けていきましょう!
何か悩みでもあれば気軽に相談に来てください!
2018年 4月 18日 僕の志!(山口編)
こんにちは!担任助手一年の山口です。
今日は雨が降ったり突然気温が下がったりと、天候に振り回された一日でしたね。
大学でもコートを着込んでいる人がたくさんいて、季節感がよく分からなくなりました(笑)
さて、今日のブログのテーマは「僕の志!(山口編)」です!
私は将来、未来の高校生の大学受験のお手伝いをしたいと思っています。
当然ですが、私もつい先日まで大学受験と戦っていました。
長い受験を終えた身として言えることは、
「受験を受験だけで終わらせるのはもったいない」
ということです。
大学受験は学力だけでなく、スケジュール管理能力や計画性など、
人間力も向上できる場です。
しかし、そのことに気付いている受験生は少なく、合格したらそれで終わってしまう人が大半です。
私はそういったことを大学受験を志した高校生に伝え、
少しでも受験生に充実した受験生活を送ってほしいと思っています。
皆さんも、東進の
「トップリーダーと学ぶワークショップ」
などに参加して、自分なりの夢を見つけましょう!
2018年 4月 17日 私の大学生活(高橋編)
こんにちは
担任助手新2年の高橋大輝です!
4月も中旬になり
春から中学・高校に入学した人も
新生活に慣れてきた時期ではないでしょうか
さて、そんな今日のテーマは、、、
「私の大学生活(高橋編)」
です!!!
私は東京外国語大・国際社会学部に通っています
外大ではそれぞれ専攻語があるのですが
私はモンゴル語を専攻しています
なので授業もモンゴル語が中心で週5~6コマ
モンゴル語の授業があります
他にも2年生になった今
英語、ロシア語、デンマーク語
も勉強しています!
外大では27種類の専攻語に加えて
様々な言語を学ぶことが出来るのです!
また私は大学でラグビー部にも所属しています
始めたのは大学からですが日々楽しみがら練習しています
このように部活動が盛んなのも外大の特色だと思います!
他にも外大にはいろんな楽しいイベントがあります
ぜひぜひオープンキャンパスなど参加してみてください!!