ブログ
2018年 6月 23日 今日は定期テスト対策会!
こんにちは!
担任助手二年の小山田です!
梅雨の時期が到来して、雨の日が続いていますね。
梅雨はジメジメしていて好きではありません・・・
そんなことはどうでもいいのですが、
本日は定期テスト対策会を実施しました!
このイベントを実施する目的は
定期テストの勉強を計画的かつ定量的に学習する
ことです!
一夜漬けで勉強して、定期テストに挑む人もいるのでは?
そんな人ほど!このイベントに参加してほしいです!
①定期テストの範囲を確認。
②何をやるのか具体的に決め、書き出す。
③予定表に外せない予定を書き込む。
④②で決めたことを落とし込む。
⑤空いている時間はどの活用していくのか担任助手と相談し決める。
この流れで対策会を実施しました。
このイベントは、東進に通っていない生徒でも参加することができます!
東進に通っていない生徒でもこのイベントに参加すれば、7月8日まで自習室を自由に使うことができます!
次回の定期テスト対策会の日程は6月30日(日)18時~19時です。
ぜひ、学校の友達と一緒に東進で勉強しよう!
2018年 6月 22日 今日のコラムやってますか?
こんにちは
2018年 6月 21日 現代文の復習法
こんにちは!担任助手1年の梁瀬です。
皆さん、全国統一高校生テストの復習はできていますか?
模試は、受けた後の復習をしっかりやってはじめて意味のあるものになります。
そんなわけで、今日のブログテーマは特に復習が難しい「現代文の復習法」についてです。
皆さんは普段、現代文の復習をしていますか?
ほとんどの人が、全くしていない、もしくは解答解説を読むだけで終わってしまっているのではないでしょうか?
もちろんそれでは力はつかないですよね。
じゃあ、どんなことを意識して、何をやればよいのか?
マーク式でも記述式でもまずは、解答解説を熟読して自分が答えを出したプロセスはどこで間違えていたのか、
あるいは、どこが理解できていなくて答えを出すことができなかったのかを確認しよう。
たとえば、傍線部の内容についてどういうことか問われる問題。
マーク式なら、間違えた選択肢のどの部分が本文と一致していないのか、正しい選択肢ではどのような言いかえが使われているか、
記述式なら、拾うべきポイントが拾えているか、本文中の因果関係を記述解答にそのまま反映できているか、
このような点を確認していってください
これが出来たら、最後にもう一度問題の解き直しをしてみよう。
この時に、筆者の主張や論の展開、出題の意図まで意識しながら解けると、なお良いです。
効果的に復習をやって現代文の実力をどんどん伸ばしていきましょう!
2018年 6月 20日 今日は宮崎先生公開授業!!
こんにちは!
担任助手1年の山口です。
今日は東進ハイスクール英語科の宮崎先生にお越しいただき、
公開授業を実施しました!
↑公開授業の様子↑
宮崎先生といえば、
数々の参考書の執筆や
雑誌「TIME」の翻訳もてがける
まさに英語界のトップ講師!
今回の公開授業は
東大志望の高3生を対象としたものとなっており、
内容も、6月10日実施の東大本番レベル模試の問題を用いた
英作文の勉強法など、
非常に高度なものとなっておりました!
東大・京大を初めとして、
難関大向けの講座を多く担当していらっしゃる先生ですので、
今日の公開授業に参加した方はもちろん、
参加できなかった方も
「宮崎先生の授業をぜひ受けたい!」
と思ったら、ぜひ東進ハイスクール本郷三丁目校にお越しください!
担任助手一同、いつでもお待ちしています♪
2018年 6月 19日 長文速読トレーニング進んでる?
こんにちは!担任助手1年の東宮です!
全国統一高校生テストも無事終了しましたが、
みなさんどうでした?
英語の大問4~6は、すらすら読み解けたでしょうか・・・?
英語が調子よかった人も、
今回あんまり上手いこと行かなかった人も、
英語を強化して行くこと
は大事です!
というのも、やはり文理関係なく
英語は今後の試験において重要科目になってきますし、
解釈違いでミスを犯す国語や、
計算ミスや解法にたどり着かず減点されてしまう数学と違い、
英語は、「読めれば」、点が取れる科目だからです!
そこで、やっぱりこれをおススメしたいです!
前回、ブログに書かせてもらいました、
「長文速読トレーニング」、
有効に活用して行きましょう!
(前回のブログはこちら→https://goo.gl/8mkNMd)
週に5問解くのが目安となっています!
特に、140点未満の高校三年生
夏はもうそこまで来ています。
夏休みを利用して、
英語に強い自分を作り上げましょう!
私立大学は特に、
短い時間で性格に長文を読み解いていくこと、
テンポよく問題を一つ一つこなしていくこと
が重要になります。
長文速読トレーニングは、四択問題形式なので、
私立の対策としてはもってこいです!
また、私立に限らず、
国公立志望の生徒の皆さんも、
英語の長文に慣れることは、
正確な和訳をすらすらと記述して行く
に当たって必要なスキルとなります。
一気に薦めるのではなく、
コツコツとこなしていくことが大切です。