ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 474

ブログ 

2018年 4月 27日 私の大学生活 ~本間編~

皆さんこんにちは!!

担任助手2年の本間です!

大学二年生としての生活が3週間を終え1年生のときと比べて専門的な授業が増え戸惑いながらも一生懸命毎日勉強をする日々です笑

 

さて、明治大学の農学部に通う私は農学部らしく学校内で野菜を育てるサークルに所属しています!

 

最近は過去に使っていた圃場で現在は笹林となっている所の笹を刈って新たな畑を創っています笑

とても疲れますがやりがいのあるサークルです!!!

 

勉強では、フードシステム論やミクロ経済学など文理融合の学科らしい授業が増えてきました!

聞きなれない言葉が多いので振り落とされないように前から2、3列目に座って聞いてます!!

みなさんも大学に入ったら前の席で聞くくらいの意欲をもって授業に臨みましょう!!!!

2018年 4月 27日 【お申込み受付中!】全国統一テストのお知らせ

例年10月に実施していた全国統一テストを、

今年は6月と10月の2回実施します!

毎年約10万人が受験する学力の甲子園!

中学1年生から高校3年生まで、全員無料で受験できます!

全国のなかで自分が今どの位置にいるのか力試しだ!

 

↓高校生はコチラ↓

↓中学生はコチラ↓

皆さんの挑戦をお待ちしています!!

2018年 4月 26日 私の大学生活!~木暮編~

こんにちは~ 担任助手の木暮です。

ここ数日は晴れたり雨が降ったり交互に続いていますが、気温は安定していて過ごしやすいですね。

最近の私は、プロ野球の応援に力を注いでいます。ここ最近ずっと勝っているのでとても気分がよいです。

 

そんなことはどうでもいいのですが、今日は私の大学生活について紹介したいと思います。

私は國學院大學 人間開発学部 初等教育学科という大学に通っています。

キャンパスはたまプラーザという高級住宅街にあり、駅からとても近いです。

私が通っている初等教育学科はその名のとおり、小学校の先生を目指す人が集まる学部です。

授業も教育系に特化しており、1年生は教育の基礎を学びます。

2年生になると「教科教育法」という授業が始まります。

この授業は小学校で教える国語・算数をはじめ、家庭科や音楽など、すべての科目の指導法を学ぶことができます。

教科教育法の1番の特徴は模擬授業を行うことです。

模擬授業とは、小学校で実際に行う授業を、大学生が先生役と生徒役になり、模擬的に授業を行うことです。

授業をやることで、よかった部分や改善点をディスカッションをしながら授業力を伸ばしていくことができます。

私は社会の模擬授業として5年生で学ぶ「米作りのさかんな地域」という授業を行いました。

なので、日本の米作りについて質問があれば何でも聞いてください!!笑

私はこの学部で、小学校の先生になって教育改革を進め、子供たちが過ごしやすい学校を創る、という夢を追い続けています。

大学では高校よりも自由に自分の時間を使うことができます!

なので、皆さんも「大学に入ってからなにしよう?」ということを一度想像してみて下さい。

より受験へのモチベーションも高まると思います!

合格に向けて、今から最大の勉強量で頑張りましょう!

2018年 4月 25日 アウトプットの大切さ!

こんにちは!担任助手1年の山口です。

最近は気温の寒暖差が激しく、体調を崩しそうな気候ですね…

手洗いうがいなどをして、体調管理には気を付けたいものです。

 

さて、今日のブログのテーマはアウトプットの大切さです。

 

例えば皆さんが英単語の勉強をしようと思った時に、

多くの人は単語帳を眺めようとするのではないでしょうか?

もちろん、単語の勉強に単語帳は非常に有効です。

しかし、それはあくまでインプットの学習であり、それだけで単語を「覚えきる」ことは難しいです。

事実皆さんも、ある単語は何度見ても覚えられない、という経験をしたことがあるのではないでしょうか?

これでは勉強効率が悪く、時間を浪費してしまいます。

 

そこで大切なのが、アウトプットの勉強です!

アウトプットの勉強は、単語を書き取ったり問題演習をしたりと形は様々ですが、

一番大事な点は「自分の手を動かす」ということです。

覚えたり理解した内容をしっかりと自分の手で書き出し、確実に自分の記憶に定着させる。

これによって、忘れにくい長期記憶が形成され、頑丈な知識の土台が形成されるのです!

 

皆さんも意識的にアウトプットの勉強時間を取り、効率の良い学習を目指しましょう!

 

 

2018年 4月 22日 受講<復習!

こんにちは!本郷三丁目校の東宮です!

今日も暑いですね・・・体調崩してませんか?

 

さて、今日はセンター試験本番レベル模試でした!

今後の指標にもなる模試、とっても大事ですね!

 

模試は、一つ一つの自分の勉強結果が反映されます。

そこで、今日お伝えしたいのが、受講<復習だということ!

確かに、東進の授業をたくさん受けることも大事です。

しかし、1コマ受けるごとに、復習をしていかないと、どんどん忘れていってしまいます。

せっかく1コマ受講したのなら、その90分を無駄にしないように!

復習せずに、数日後同じ範囲をまた勉強しなおすより、受講後にしっかりとその日に

勉強するほうが、時間の短縮にもなりますし、その分ほかの勉強に回すことも可能です!

しっかりと自分の力になるように、復習を大事にしましょう!

完全に理解することで、効率よく、勉強することができます。

 

復習でまったく同じ時間を使う必要はありません。

自分にとって、少しわかりづらかったところや、疑問が残った部分を中心に、

質問してみたり、参考書を読んでみたりして、自分が自信を持って「理解できた!」と言えるように

できていれば、それで大丈夫です!

そこからまた1週間後、1ヵ月後などにまた復習をすると、より記憶の定着ができます!

 

時間を有効に使って、メリハリのある生活を送ってくださいね!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。