ブログ 2024年07月の記事一覧
2024年 7月 5日 スキマ時間にやっていたこと~平澤編~
こんにちは!
担任助手2年の平澤です。
今日めちゃくちゃ暑いですね
校舎まで来るとき溶けるかとおもいました…
さて、本日のテーマは
「スキマ時間にやっていたこと」です。
私は電車通学だったのでその時間は暗記科目をやったり
9月からは単ジャンをやったりしていました!
思っているよりもできることが多いので
活用おすすめします!
小さめのバインダーを持って
問題挟んでおくと演習も少しできるので
時間を活用できます。
みなさんもできる限り
色々なことに時間を割いていってください!
2024年 7月 4日 スキマ時間にやっていたこと~室尾編~
こんにちは。
担任助手の室尾です。
最近毎日忙しくてゆっくりできていないので一生眠いです。
たまには息抜きが必要だなと思います。
さて、今回のテーマは スキマ時間にやっていたこと です。
私は勉強に疲れた時や、勉強の合間には世界史の年号暗記に時間を割いていました。
実は世界史において、年号ってめっちゃ大事なんです!!
年号が分かるだけで時代背景が分かるし、年号問題も正直余裕です(笑)
あとはやはり英単語ですかね、、!!隙間時間で英単語が出来る人は受験を制します。2分くらいやっても変わらないでしょなどは絶対に思わずに
少しの間も無駄にせず、頑張りましょーー!!
音楽を聴きながらお散歩とかもおすすめです。受験期はどうしても運動不足になりがちなのでいい運動にもなります。
動きながら暗記勉強をすると、より頭に残りやすいという研究もあるので是非実践してみてくださいな。
いよいよ待ちに待った夏休みですね。一緒に勉強頑張りましょう!!
2024年 7月 3日 大学の時間割~鈴木編~
こんにちは。
担任助手の鈴木です。
最近毎日忙しくてゆっくりできていないので身体が痛い上に眠いです。
たまには息抜きが必要だなと思います。
さて、今回のテーマは 大学の時間割 です。
私は医療系の大学に通っているので、ほとんどが必修科目で、
選択科目も今やらないと実習と被ってしまい単位が足りなくなってしまうので、
実質必修科目です。
そのため、同じ学科の人と毎日同じ教室で同じ授業を受けているので
クラスのような感じです。
ずっと同じ友達と授業を受けているのため、
わからないところなどを訊き合えてとてもいいです。
火曜日は実習棟に行って白衣などを着て実習をしています。
この実習の結果や考察をレポートにまとめて
一週間以内に提出しなければいけないので少し大変です。
それ以外の曜日は座学なのですが、国家試験で大事なところをやっているので
どの授業も気が抜けません。とても疲れます。
皆さんもぜひ志望校の時間割をみてみてください。
2024年 7月 2日 大学の時間割~杉原編~
こんにちは!
担任助手の杉原です
今年の夏にフィリピンに一週間ボランティア活動
をしにいくための準備が
最近たいへんです、
ボランティア活動といっても、地域の子供たちと
いっぱい遊んだりするかんじです!
はじめての留学たのしみ~
さて
本日のテーマは「大学の時間割」
です!
私は1限は1つしかないのですが、
他の学部の友達は1限が3~4、5こあってたいへんそうです、
私の1限の科目は英語のディスカッションです
あさからのディスカッションはめちゃくちゃきついです、
また、大学には5限もあり5限は夜の19時に授業がおわります、、
皆さんも1限はなるべくいれないようにしましょう!