ブログ 2024年11月の記事一覧
2024年 11月 6日 私の物理の勉強法
こんにちは
本郷三丁目校です
最近は学祭があり、
私は学祭で飲食系の販売をしていたのですが
想像していたよりもたくさんの人がきて
とても楽しかったです!
さて、本日のテーマは
「好きな科目の勉強法」です
私の好きだった科目は物理でした
私は始めるのが遅く、
高2の終わりごろから物理を始めました
だから、夏前ぐらいまでほんとうにできませんでした
が苦手な分野や理解できていないところを
基礎から復習し、ひたすらに問題集をといて
気づいたら好きな科目になっていました!!
物理の勉強法で一番よかったのは
問題集を解くのはもちろんですが、
入試問題等を友達と一緒に解くことでした
解き方を教え合ったり、わからないときは一緒に考えたりすることで
理解がより深まり良かったです。
受験期には時間をあまりとることができないかもしれませんが
是非してみてください!
2024年 11月 5日 英語って面白いんです
こんにちは
担任助手1年の三浦です!!
最近、アニメにハマってます!!
今はリゼロを一気見してます!
なにかおすすめのアニメありますか?!
クラブが忙しくなる前に見まくりたいです~
さて、今回のテーマは「好きな科目の勉強法」です!
僕は英語が一番好きでした!
やればやるほど読めるようになり
勉強していて楽しかったからです!!
僕は一日の英語の勉強は
単語、長文、リスニングをやると決めてました!
単語は一日どれぐらいやるか決めて
長文は2,3個やり
リスニングは二次試験1年分やっていました!
英語は勉強すれば伸びて
勉強しなければできなくなります
しっかり勉強して伸ばしていきましょう!!
2024年 11月 2日 私の英語の勉強法
こんにちは!担任助手一年の阿部です!
最近日が落ちる時間が早くなり大学生になってから
7カ月が経とうとしていることに驚いています
さて、本日のテーマは「好きな科目の勉強法」です
私は小学校からインターナショナルスクールに通っていたので英語が得意です。
一般的に言われる英語の勉強法とは異なるかもしれませんが、私が役立ったと思っているのは
接頭辞や接尾辞を覚えること、好きなコンテンツを英語で見てみることです。
接頭辞や接尾辞は単語の前後についているパーツのことでabnormal のab-やinfomationの-tion
などでそれぞれ意味があります。これを覚えることで単語を早く、楽しく覚えられます。
好きなコンテンツを英語で見るというのは言葉通りで、
単純に日常における英語に触れる回数を増やすということが目的です。
私はアニメやマンガが好きなので英語吹き替え版で視聴してみたり、ニュース自体を英語で見たりしていました。
以上はわたしが役に立ったと思っている勉強法です。皆さんも実践してみてください
2024年 11月 1日 どこ受ければいいの!?
こんにちは!
担任助手1年の三浦です!!
本格的に寒くなってきましたね、、、
先日、鹿嶋の海に行ったら
水温低すぎて、震えが止まりませんでした、、、
今年は寒冬らしいです
嫌ですね~
さて今回のテーマは
併願校の決め方です!!
私の場合は
大学で国際系の勉強がしたかったので
国際系が学べる大学を併願校として選んでいました
そのほかにも
その大学が自分の学力とあってるか
試験問題があってるか
などを意識して
併願校を決めてました!
併願校選びは頭を悩ませると思います!!
そんなときは担任助手に
話を聞いてみてください!!!!