ブログ 2023年08月の記事一覧
2023年 8月 2日 周りと差をつける方法~浅井編~
皆さんこんにちは!
担任助手2年の浅井です!
今日はかれーうどんの日ですね
私は東京駅にある古奈屋というカレーうどんが大好きなので皆さん是非行ってみてください!!!!!
さて、
今日のテーマは
周りと差をつける方法
です。
私が
周りと差をつけるために
行っていたことは
シンプルに
人一倍演習量を増やす
ということです。
もちろんなりふり構わず
演習するのではなく、
正しいやり方で
人一倍量をこなすことが
大事です。
正しい勉強方法がわからない
という人は
是非校舎の担任助手に
相談してみてください!
夏休みもそろそろ
半分が終わります!
今までで1番頑張った夏と言えるように頑張りましょう!!
2023年 8月 1日 周りと差をつける方法~土山編~
こんにちは!
担任助手2年の土山です。
大学もとうとう夏休みに入って嬉しいです!
時間を有効活用できるように頑張りたいです…
皆さんも意識して過ごしていきましょう!
というわけで、今日のテーマは「周りと差をつける方法」です!
どのように差をつけるのかというところで、
私は主に量と質の2点があると思います。
まず、量です。
これが少なすぎる人は、質を気にしている場合ではありません。
一度見たら覚えられるという特殊な能力を持っている人以外は、
それぞれ一定の量インプットやアウトプットをこなさないと
知識や解き方が定着しないと思います。
朝登校を行ったり、在校時間を長くしたりして
物理的に勉強時間を取れるよう工夫しましょう!
そして、質です。
もちろん一日東進にいても、
ご飯を食べたり仮眠を取ったりするのに
多くの時間を使っていたら、勉強している時間は短くなります。
また、ダラダラ演習や復習をしていても
集中できている時間は短くなって
結果ものごとが定着しないであろうことは明らかです!
つまり、まず量を確保する。
次に質を意識する。
この流れが必要です。
夏休みもあと1か月!
意外と短いので、
改めてここから頑張っていきましょう!